ポッピングマネーは詐欺か?実際の評判と仕組みを徹底検証してみた!

こんにちは!情報商材ぶった切りの虎吉だ!

虎吉

今回は、副業界隈でじわじわ話題になってる「ポッピングマネー」について検証していくよ!

ホッピングマネー「スマホでたった5分で日給2万円が稼げる!」なんて謳っている副業案件なんだけど、本当にそんなうまい話があるのか…?

…って、冷静に考えてちょっと怪しすぎない?

この記事ではポッピングマネーの真相に迫るため、以下のポイントで徹底解説していくよ!

  • ポッピングマネーってどんな仕組みの商材?
  • 運営元と特定商取引法の記載はある?
  • 実際の評判や口コミは?

「もう悪徳商法に騙されたくない!」と思っているあなたは必見!ぜひ最後まで見てみてね。

目次

ポッピングマネーについて

ポッピングマネーとは、「スマホでたった5分で日給2万円が稼げる!」と謳われている副業案件のひとつ。
誰でも簡単・無料で始められる副業としてLINE登録を促し、そこから本格的な“情報商材ビジネス”が始まっていく構造なんだ。

具体的な稼ぎ方の説明はほとんどなく、流れとしては以下の通り。

LINE登録でステップメールが始まる

→ 毎日のように動画や音声、メッセージが届く。

数日かけて心理的に信頼を構築する

→ 「あなたならできる」「特別に招待された」など、限定性・緊急性を強調。

最終的に“プレミアムプラン”や“神プラン”などと称した有料案件に誘導

→ LINE内のリンクから外部ページへジャンプし、高額なオプションを勧めてくる。

ポッピングマネーの特徴は以下の通り。

  • 「スマホで簡単に稼げる」という誇大広告
  • 有料商材へのオプトイン誘導
  • 体験談や動画による信頼性の演出

なんだか良さそうなことばかり書かれているけど…


よくよく見ると、具体的な稼ぎ方や運営情報がほとんど提示されていないんだよね。

しかも、LINE内での誘導がかなり強引で、「特別な人しか見られないプラン」みたいに煽ってくるあたり、情報弱者を狙った典型的なオプトインアフィリエイトって感じ。

虎吉

ほんとにこれで稼げるのか?って疑問しかないよね…。

ポッピングマネーは詐欺か?結論

結論、ポッピングマネーは詐欺と言っても過言ではないよ!

…というのも、ホッピングマネーの広告ページやLINEメッセージでは、稼げる具体的な方法が一切記載されていないんだ。

「動画視聴」「モニター会員」「SNSいいね」「アピリインストール」なんて、都合のいい言葉が並んでいるだけで、実際にこれらのお仕事はないそうです。

そのうえ、LINE登録をした後には「神プラン」「特別案内」といった名目で、高額な有料商材へと誘導される仕組みになっているんだ。

  • この流れはまさに、典型的なオプトインアフィリエイトの手法

最初は「無料」で信用させておいて、あとから数万円〜十数万円の情報商材を売り込んでくるという、よくある悪質パターンだよ。

実際に「無料のつもりで始めたら、高額な費用を請求された」「気づいたら5万円以上支払っていた」なんて声も少なくない。

虎吉

そんな簡単に稼げるなら、みんな今ごろ会社なんて辞めてるって。
「誰でも」「即日」「ラクして」なんていうフレーズは、情報弱者を狙った誇大広告の常套句だよ。

ポッピングマネーの運営元と特定商取引法

ポッピングマネーの特定商取引法は以下の通り。

販売業者不明
運営責任者不明
所在地不明
電話番号不明
メールアドレス不明

このように、ポッピングマネーの特定商取引法に基づく情報は極めて不透明。

これってつまり、万が一トラブルが起きても誰にも連絡できないし、返金対応も期待できないってこと。

実際に高額な商材を買ってしまっても、「問い合わせ先がない」「会社が見つからない」「返金されない」なんてことになりかねない。
…こんな状態で「安心して申し込めます!」なんて、到底言えないよね。

特定商取引法に基づく記載は、ネットで何かを販売・紹介する上で最低限守るべき法律。


そのルールすら満足に守っていない商材に、大切なお金を預けるなんて正直怖すぎる…。

虎吉

これはもう、完全に信用に値しない危険な情報商材だと断言していいと思うよ。

ポッピングマネーの評判

残念ながら、ポッピングマネーに関するは見当たらなかったよ。

ネット上やSNS、レビュー系ブログ、掲示板など、さまざまな媒体をリサーチしてみたけど、
具体的な体験談や口コミそのものが見つからないというのが正直なところなんだ。

本当に「5分の作業で日給2万円」が実現できる副業だったら、
Twitter(X)やInstagram、YouTubeなどのSNSでバズってるはずだよね?

でも実際は、ポジティブな声はおろか、紹介している投稿すらほぼ存在していないのが現実…。

むしろ、「怪しい」「詐欺の可能性がある」といった注意を促す系の記事やブログばかりが目立っていたよ


今の時代、SNSはリアルな声が集まる場としてかなり信頼性が高い。
もちろん中には“やらせ投稿”や誤情報も混ざっているけど、

本当に良い商品や副業であれば、自然と利用者の声が拡散されていくもの。

虎吉

ポッピングマネーに関する投稿がほとんど存在しないというのは、
そもそも利用者がいない、もしくは満足していない可能性が高いってことじゃないかな。

ポッピングマネーのまとめ

以上をもって、ポッピングマネーの検証は終了としよう。

「スマホでたった5分で日給2万円が稼げる!」という夢のような話を謳っているポッピングマネー
しかし、実際に調査してみると、稼げる保証も実績もなく、全体的に誇大広告であることが明らかになったよ。

虎吉

甘い言葉より、具体的な実績・運営情報・ビジネスの仕組みをしっかり見よう!
そういう「見極め力」を持つのが、これからのネット副業時代を生き抜くカギだよ。

騙されないために無料相談受付中

広告でよく見かける「稼げる副業!」や「誰でもすぐに◯◯万円!」といった甘い誘い文句に、つい心が動いちゃうのはよくわかるぞ!

ボクもかつては、家族を養いたい、少しでも収入の足しにしたい一心で、副業や情報商材に手を出していたんだ。

しかし、いろんな情報商材や副業ビジネスに騙され続けて散々な目にあってきたんだ。

こんなボクみたいな悪循環から脱却するためには、経験者やきちんとした知識のある人に相談し、正しい情報を見極めることが一番大事だとわかったんだ。

特に、これから新しいことを始めたい初心者の方が安全に稼げる方法を求めているなら、ボクがこれまで散々な目にあいながら学んできたことを君に伝えて、全力でサポートしたいと思っているよ。

1対1での個別相談をいつでも無料受け付けているから、まずは一人で悩まないで、怪しい商材に騙される前に一度ぜひ相談してほしいな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

情報商材を買いあさること10年。
騙され続け散々な目にあってきたボクは、憎しみの果てに悪徳商材屋を成敗することを決意。
調査してほしい商材や購入相談も大歓迎だから何かあれば相談してくれよな。

目次